5月度メルマガ配信

2025年5月27日

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

エフ・ビー・エム情報メール 5月

https://www.f-b-m.co.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

平素より大変お世話になっております、

エフ・ビー・エム株式会社でございます。

5月度のお知らせを 3つ ご用意させて頂きました。

————————【 I N D E X 】———————————–

① 空調効率を改善し、省エネを実現する

「CONTINEWM(コンティニューム)」のご紹介

②「Windows PC、まだまだ使える!寿命をのばす5つの簡単メンテナンス術」

③【導入5年目】テレワーク機器、そろそろ買い替えのタイミングです

ハイブリッド会議をもっと快適に!最新機器のご紹介

会議の生産性を向上させるオールインワンデバイスとは?

—————————————————————————

空調効率の低下やエネルギーのムダ使いの原因となる熱交換器の静電気を解消!

「CONTINEWM(コンティニューム)」は、空調機の熱交換器の前に置くだけで、

こうした課題を改善します。

──────────────────────

■ CONTINEWM(コンティニューム)の特徴と導入メリット

──────────────────────

◎ 置くだけ!お客様ご自身で簡単設置

→ 工事不要。空調機に設置するだけでOKです。

◎ 静電気を除去し、熱交換効率を回復

→ 帯電粒子を中和することでフィンの汚れを抑え、空調効率が向上。

室外機の停止時間が増加し、約10%の省エネを実現します。

◎ ニオイの拡散を抑制

→ 浮遊粒子が減ることで、室内のニオイも感じにくくなります。

◎ 世界40か国・8,000施設以上で導入実績

→ 商業施設、病院、ホテル、物流センターなど多くの現場で選ばれています。

【導入事例】AMAZON JAPAN合同会社の物流倉庫にも設置されています。

──────────────────────

■ ご注意ください

──────────────────────

下記のような環境では効果が見えにくい可能性があります:

・空調機が稼働していない時間が多い

・空調機が室内環境に対してオーバースペックである

また、効果が感じられなかった場合の返品はお受けしておりません。

導入前に必ず設置環境をご確認いただき、内容をご理解の上でご検討をお願いいたし

ます

▼▼詳細はこちらのチラシをご確認ください▼▼

https://www.f-b-m.co.jp/old/data/continewm.pdf

お問い合わせは当社営業、または下記にお願いいたします。

info@f-b-m.co.jp

——————————-

Windows11へ買い替えまでの間にWindows10のメンテナンスをしてみませんか

もちろんWindows11を使っている皆様も活用できます。

ちょっとした「ひと手間」でPCの寿命をグッと延ばすことができるんです。

今回は、今日からできる簡単メンテナンスポイントを5つご紹介します!

<1>  定期的な「再起動」でメモリをリフレッシュ

→週1回はPCを完全にシャットダウン&再起動。

これだけで動作改善されることも。

<2> 不要なアプリ・常駐ソフトはアンインストール

→ 自動起動のアプリが多いと、起動が遅くなる原因になります。

使ってないソフトは思い切って削除!

<3> デスクトップをスッキリさせよう

→ ファイルが多すぎると起動に時間がかかります。定期的な整理を。

<4> 内部のホコリを除去

→ 冷却ファンにホコリが溜まると熱暴走の原因に。年1回は内部クリーニングを。

<5> セキュリティソフトを最新に保つ

→ ウイルス感染はPCの寿命を縮める大敵。自動更新の確認を忘れずに!

 

以上、メンテナンスポイントでした。

ただしハードウェアの不調までは直せませんのでご了承ください。

 

お問い合わせは当社営業、または下記にお願いいたします。

info@f-b-m.co.jp

 

—————————————————————————

テレワークやテレビ会議の導入から5年経ちました。

機器のパフォーマンスにご満足いただけていますか?

コロナ禍をきっかけに急速に普及したリモートワーク。

当初導入されたWebカメラやマイク、スピーカーなどの機器も、

そろそろ買い替えの時期を迎えているかもしれません。

そこでご紹介したいのが、最新の会議用デバイスです。

2つご紹介いたします。

〇 Kandao Meeting Pro(最先端の360度Webカメラ)

<特徴>

・PC不要でWeb会議を即開始可能なAndroid OS搭載

・360°全方位カメラと全指向性マイクで会議室全体をカバー

・AIによる音声・顔認識で発言者を自動フォーカス

・多彩な表示モードで、あらゆる会議シーンに対応

 

〇MAXHUB インタラクティブホワイトボード

<特徴>

・カメラ・マイク・スピーカー・Windows PCを一体化した

オールインワンデバイス

・ワンタッチ起動で複雑な設定不要、会議前のストレスを解消

・高画質カメラとクリアな音声で、遠隔参加者ともスムーズに連携

・ホワイトボード機能で直感的なタッチ操作と高精度な手書き認識を実現

・ワイヤレス画面共有やファイル送信機能で、会議の効率を大幅に向上

これらの最新デバイスを導入することで、

会議の生産性を飛躍的に向上させることが可能です。

ハイブリッドワークの定着に伴い、リモートと対面の参加者が

シームレスに連携できる環境が求められています。

今こそ、「会議の質」を見直してみませんか?

 

▼▼Kandao Meeting Pro(最先端の360度Webカメラ)はこちらから▼▼

https://www.f-b-m.co.jp/old/data/KANDAOMeetingPro.pdf

 

▼▼MAXHUB インタラクティブホワイトボードはこちらから▼▼

https://www.f-b-m.co.jp/old/data/maxhub.pdf

 

各製品の詳細は、お気軽に当社営業、または下記にお願いいたします。

info@f-b-m.co.jp

—————————————————————————

最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。

本メールマガジンは当社取扱製品、サービスに関する情報やセミナー開催情報等を

提供させて頂くため、弊社とお取引させていただいているお客様、名刺交換させて

頂いたお取引先のご担当様へお送りしています。

 

メールマガジン配信先情報は、法令に基づく場合、委託する場合を除き、

第三者へ提供することはありません。

メールマガジン配信のため当社が契約するホスティング事業者のメールサーバーの

利用(委託)がありますが、当社の個人情報保護マネジメントシステムにより

ホスティング事業者を管理しています。

 

その他、受信いただくメールマガジン配信先情報の取扱いに関しては、

当社「プライバシーポリシーページ」をご参照ください。

https://www.f-b-m.co.jp/privacy/

○●——————————————————————-○●

お問い合わせはお気軽に担当営業まで

このメールは、弊社とお取引いただいているお客様、

名刺交換をさせて頂いたお客様へお送りしています。

メールによる案内を希望されない方はお手数ですが

info@f-b-m.co.jp

こちらのメールアドレスまで、お知らせして頂くようお願い致します。

○●——————————————————————-○●

 

このページの先頭へ戻る
お問い合せ
プライバシーマーク