━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
エフ・ビー・エム情報メール 6月
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
平素より大変お世話になっております、
エフ・ビー・エム株式会社でございます。
6月も残りわずかとなりました
梅雨の合間に夏の気配を感じる今日この頃、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
6月度のお知らせを3つご用意させて頂きました。
——————【 INDEX 】——————–
① 業務用迷惑電話対策・通話管理サービス「トビラフォンBiz」
── 電話業務の課題を、録音・ブロック・可視化で一気に解決! ──
② トラック運送業の「点呼業務」、今すぐIT化しませんか?
── クラウド録画カメラ「Safie One」で、“IT点呼” を簡単導入 ──
③ あなたの会社、災害・障害への備えは万全ですか?
──「BCP対策」の基本と今、見直すべき理由 ──
——————————————————
① トビラフォンBiz は、通話録音・迷惑電話ブロック・IVRなどの機能を備え、
業務電話の品質向上とトラブル防止を実現する、
法人向けクラウド電話サービスです。
- ビジネス電話の“あるある”課題、全部まとめて解決!
・クレーム対応・“カスハラ”対策:通話録音と録音告知でトラブルを抑止
・複数拠点・部署の電話集約管理:クラウドダッシュボードで一元可視化
・言った・言わない問題:通話録音/文字起こしで振り返りもスムーズ
・迷惑電話・FAX:毎日更新の独自データベースで自動ブロック
- 主な機能をピックアップ
・自動録音 + 録音通知:通話開始と同時に録音&告知、履歴・再生も簡単
・スケジュール留守電切替:夜間や休日に応じて、ガイダンス/留守電へ自動切替
・IVR(自動音声ガイダンス):「営業は1番、サポートは2番」など案内も自由設定
・迷惑電話フィルター + 事業者名表示:500万件以上の法人DBと照合
・通話履歴ダッシュボード:発着信数や録音の分析グラフ、CSV出力やアラート機能も
- 導入も安心!使いやすさとサポート体制
・かんたん設置:既存PBXに接続するだけで利用スタート
・万が一も安心のバイパス運用:機器トラブル・停電時も電話がつながります
・充実サポート:導入前から運用後まで、電話&メールで専任サポート
・セキュリティ万全:通信暗号化・2段階認証・IP制限・操作ログ付き
☆まとめ☆
トビラフォンBizは、電話にまつわる
業務効率・安全性・応対品質を飛躍的に高めるサービスです。
「録音 × ブロック × 可視化」の3点を一気に強化して、
営業効率・内部統制・クレーム防止のすべてを支援します。
▼詳細はこちらから
⇒ https://www.f-b-m.co.jp/old/pdf/Tobilaphone_Biz_catalog.pdf
▼詳細な機能や導入事例については当社営業、または下記にお願いいたします。
——————————————————
② 点呼の記録・確認・保存を、もっとスマートに。
クラウドカメラで“見える点呼”始めませんか?
- 点呼業務、きちんと行えていますか?
トラック・貨物運送業においては、乗務前後の点呼が法令で義務づけられています。
しかし、以下のようなお悩みはありませんか?
・拠点が複数あり、管理者の立ち会いが難しい
・運転手の健康確認や飲酒チェックが記録に残せない
・夜間や早朝の点呼対応が負担
◎ 実は、監査で最も多い違反項目は「点呼不備」です(国交省調査より)
- クラウド録画カメラ「Safie One」で解決!
Safie Oneは、小型・高性能・置くだけ設置の
「クラウド録画」対応ネットワークカメラです。
IT点呼用の機能が充実しており、工事不要ですぐに導入できます。
☆ 主な特徴 ☆
・映像と音声を同時に録画(点呼記録のエビデンスに)
・ナイトビジョン・赤外線付きで夜間も対応
・内蔵マイク&スピーカーで双方向通話可能
・クラウド保存で記録は最大1年間保存可能
・LTE通信にも対応(オプション)で設置場所を選ばない
- こんなシーンに活躍します
・遠隔での乗務員点呼(健康・飲酒確認)
・拠点ごとの記録を一元管理(クラウド保存)
・夜間の無人時も「人検知」で不審者を自動監視
・通話・録画内容はスマホ・PCからいつでも確認可能
- 選べる録画プラン&通信オプション
保存期間により月額費用が異なります。
短期間の保存で月額費用を抑えることも可能です。
<まとめ> 点呼業務の“見える化”と“確実化”に
法令順守と安全管理を両立できる「Safie One」は、
点呼・アルコールチェックのIT化をスムーズに実現します。
録画+記録保存+遠隔確認が1台で完結します。
▼詳細はこちらから
⇒ https://www.f-b-m.co.jp/old/pdf/SafieOne.pdf
▼詳細な機能については当社営業、または下記にお願いいたします。
——————————————————
③ 災害・障害から会社を守るために、今こそBCP対策!
台風・地震・停電・サイバー攻撃…その時、
業務を止めない備えはできていますか?
- これからの季節こそ、BCP対策が重要に!
近年、台風・豪雨・地震・雷による被害が全国で多発しています。
2024年~2025年にかけても、震度6の地震や大雨による浸水被害が各地で発生。
☆ 特にこの時期、以下のリスクに要注意:
・台風・雷による停電・機器破損
・地震による業務停止・通信断
・サイバー攻撃によるデータ損失
- BCP(事業継続計画)とは?
災害や障害が発生しても、事業を止めずに続けるための備えがBCPです。
2024年4月からは介護施設での策定が義務化。
中小企業庁や国交省も積極支援しています。
☆ 中堅企業のBCP策定状況(内閣府調査)
策定済:45%
策定中・予定:37%
未対応:18%
↑ あなたの会社は対策できていますか?
- 今すぐできる!BCP対策の基本3つ
◎ データの「3-2-1」バックアップ
「3」 つ以上のコピーを
「2」種類以上のメディアで
「1」つは社外・異なる場所へ
☆ 自社サーバー+外付けHDD+クラウド保存が理想的です ☆
◎ 通信回線の二重化
通常の固定回線に加え、
モバイル回線・VPN・クラウドPBXを導入することで二重化できます。
☆ 回線障害や停電でも「つながる仕組み」が事業継続のカギです ☆
◎ 安否確認・リモートワーク体制の整備
・従業員の安否確認システム
・停電や出社不可時のリモート勤務環境
- よくあるBCP対策例(チェックリストとしてご確認ください)
〇 定期的なデータバックアップ
〇 クラウドストレージ利用
〇 通信回線のバックアップ
〇 外部バッテリーの備蓄
〇 災害発生時の緊急連絡手段
〇 テレワーク対応のPC・Wi-Fi機器
↑ 対策が出来ていない部分は、FBMがご紹介致します。
<まとめ> BCP対策は「止めない準備」が必要です。
災害も障害も、突然やってきます。
でも、「備え」があれば止まらない。
社内外の信頼を守るため、今こそBCPの見直しをお願いいたします。
▼詳細はこちらから
⇒ https://www.f-b-m.co.jp/old/pdf/SECURITYvol52.pdf
▼必要な商材、不明な点については当社営業、または下記にお願いいたします。
—————————————————————————
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。
本メールマガジンは当社取扱製品、サービスに関する情報やセミナー開催情報等を
提供させて頂くため、弊社とお取引させていただいているお客様、
名刺交換させて頂いたお取引先のご担当様へお送りしています。
メールマガジン配信先情報は、法令に基づく場合、委託する場合を除き、
第三者へ提供することはありません。
メールマガジン配信のため当社が契約するホスティング事業者のメールサーバーの
利用(委託)がありますが、当社の個人情報保護マネジメントシステムにより
ホスティング事業者を管理しています。
その他、受信いただくメールマガジン配信先情報の取扱いに関しては、
当社「プライバシーポリシーページ」をご参照ください。
https://www.f-b-m.co.jp/privacy/
○●——————————————————————-○●
エフ・ビー・エム株式会社
東京本社 〒102-0072 東京都千代田区飯田橋2-13-7
Tel 03-6272-3453/FAX 03-3230-1071
さいたま支店 〒331-0821 埼玉県さいたま市北区別所町64-2
Tel 048-871-8631/FAX 048-782-9822
千葉支店 〒263-0014 千葉県千葉市稲毛区作草部町1374-2
Tel 043-305-5086/FAX 043-256-3533
ホームページ https://www.f-b-m.co.jp/
お問い合わせはお気軽に担当営業まで
このメールは、弊社とお取引いただいているお客様、
名刺交換をさせて頂いたお客様へお送りしています。
メールによる案内を希望されない方はお手数ですが
こちらのメールアドレスまで、お知らせして頂くようお願い致します。
○●——————————————————————-○●