ハードディスク物理破壊サービス

2025年2月13日

HDD物理破壊サービス

   

なぜ、HDDを破壊処理したほうがよいのか?

パソコンのHDDには、多くの場合、住所やクレジットカード番号、各種サイトのパスワードなどの重要な情報が保管されています。

会社で使用している場合、顧客情報など他者に狙われるリスクも、漏洩したときの被害も甚大なものになります。そのため、パソコンを手放す際にはHDDの情報を完全に消去することが必須となります。
ファイルを削除する、HDDを初期化するなどで消去したデータは、専門の業者に持ち込んだり、復元ソフトを使用したりすることによって復元される可能性があります。
HDDを物理的に破壊することによって情報漏洩のリスクを完全に防ぎます。
また、マイナンバー制度で、個人情報保護委員会が定めた「特定個人情報に関する安全管理措置(事業者編)」では、「焼却または溶解、復元不可能な程度に細断可能なシュレッダーの利用、個人番号部分を復元不可能な程度にマスキングすること等の復元不可能な手段」・「専用のデータ削除ソフトウェアの利用又は物理的な破壊等」によって廃棄するのが望ましいとされています。

 

サービス概要

【対応種類】
・3.5インチHDD
・1~2.5インチHDD/SSD
・CD/DVD/Blu-ray

【破壊方式】
・物理破壊
・V、M字 圧迫破壊 DoD 5220.22M (米国 NSA 準拠)

【サービス】
・専用マシンでハードディスクを破壊し、データ漏洩を防ぎます。
・パソコン本体からの取り外し(新しいHDDの交換も可)
・HDDのお持ち込み/郵送受付/専用マシン持ち込みでの出張サービス
・破壊証明書の発行(写真付き)
・破壊後のHDDの処分
・※お客様の状況に合わせて対応させて頂きます。

作業料金表

内 容料 金(税別)適 用
基本作業料金5,000円/回
訪問作業料金15,000円/回持込み、配送された場合は不要
HDD物理破壊1,000円/台10台以上は別途見積
SSD・HDD データ消去1,000円/台10台以上は別途見積
SSD・HDD 取外し 料金500円/台10台以上は別途見積
破壊証明書800円/回10台/回まで。10台以上は別途見積
PC本体処分料金2,000/円台
返送が必要な場合の返送料金重量25kgまで
このページの先頭へ戻る
お問い合せ
プライバシーマーク