8月度メルマガ配信

2025年8月28日

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

エフ・ビー・エム情報メール 8月

 

https://www.f-b-m.co.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

平素より大変お世話になっております、

エフ・ビー・エム株式会社でございます。

 

日中はうだるような気温が続き、夜も寝苦しい日が増えてまいりました。

皆さまにおかれましては、水分補給や休養を心がけ、

体調を崩されないようご自愛ください。

 

8月度のお知らせを3つご用意させて頂きました。

 

——————【 INDEX 】——————–

 

① 熱中症対策の新常識!環境センサー×クラウドでリスクを未然に防ぐ!

 

② Adobe Creative Cloudをご利用中のお客様へ、大切なお知らせです。

 

③ Windows10、Office2016、Office2019 サポート終了

 

——————————————————

 

① 2025年6月から「職場の熱中症対策」が罰則付きで義務化されました。

WBGT(暑さ指数)や気温の管理を怠ると、罰則(懲役・罰金)の可能性も。

屋外はもちろん屋内でもリスクが高まっています。

 

そんなお悩みを解決するために、用途に合わせた空調・環境改善策をご提案します。

 

〇熱中症対策のポイント

・WBGTの目視確認や記録に手間がかかる

・作業現場で毎年のように熱中症が発生している

・温度センサーに興味はあるが、配線・電池交換が面倒

 

〇ご提案例がございます! (RICOH EH Sensor Cloud)

・電池交換・配線不要で設置ラクラク

・温度・湿度・WBGT・CO2濃度を自動取得

・クラウド連携で遠隔からでも確認可能

・閾値設定でメール通知、リスクを未然に防止

・ダッシュボード表示・ヒートマップで危険箇所を見える化

 

〇導入効果

・現場の見回りや手書き記録から解放

・WBGT値をリアルタイムで把握

・危険レベルになると即メール通知 → 熱中症を予防

 

作業場の環境に最適な対策を一緒に考えます。

環境改善は、エフ・ビー・エムにお任せください!

https://www.f-b-m.co.jp/old/pdf/nettyu.pdf

 

▼詳細な導入事例については当社営業、または下記にお願いいたします。

info@f-b-m.co.jp

 

——————————————————

 

② Adobe Creative Cloudをご利用中のお客様へ、大切なお知らせです。

このたびAdobe社製品「Creative Cloud グループ版」

の一部プランで価格改定が実施されることになりました。

対象となるお客様は、ぜひご確認ください。

 

【価格改定について】

 

■ 価格改定の概要

 

2025年9月1日以降、以下のグループ版プランが10~12%の値上げとなります。

* Creative Cloud Pro Plus(旧 Pro コンプリートプラン)

* Creative Cloud Pro(旧 コンプリートプラン)

※単体プランの価格に変更はありませんが、

付与されるAIクレジット数に変更があります。

 

■ 適用開始日

 

*【新規・追加】2025年9月1日以降の契約分より新価格が適用

*【更新】2025年9月以降の契約応当日より新価格が適用

※8月中にご注文いただいたとしても、9月以降の契約応答日分については

新価格が適用されますのでご注意ください。

 

【プランの変更点】

 

■ プラン名の変更

 

・Creative Cloud グループ版 → Creative Cloud Pro グループ版

・Creative Cloud Pro グループ版 → Creative Cloud Pro Plus グループ版

 

■ 生成AI機能の付与クレジット数

 

・スタンダード生成AI機能:無制限

・プレミアム生成AI機能:4,000クレジット/月

 

■ 単体プランをご利用のお客様へ

 

2025年7月以降に新規契約される単体プランでは、

生成AIのスタンダード機能クレジットが500→25クレジットに大幅減少します。

※2025年6月30日以前に契約済の単体プランを追加する場合は、

従来の500クレジットが継続されます。

 

▼詳細情報については当社営業、または下記にお願いいたします。

info@f-b-m.co.jp

 

——————————————————

③ ■ Windows10 サポートについて

 

Windows10は「2025年10月14日」にサポートが終了となります。

すぐにご利用できなくなると言うことはございません。

今後のセキュリティや新しいソフトとの相性を考え、

徐々にWindows11への移行を計画されると安心です。

 

■ Office2016 / Office2019 サポート終了

 

同じく Office2016 / 2019 も「2025年10月14日」にサポート終了となります。

Word・Excel・Outlook など、日々の業務で欠かせないツールが対象です。

 

■ 特にOfficeのサポートが終了してしまうと・・・・

 

添付ファイルを開いただけでウイルス感染する危険性。

取引先にマルウェアを送ってしまい、信用を失う可能性がございます。

 

エフ・ビー・エムは大切なお客様へ

・Microsoft365への移行サポート(常に最新のご利用可能)

・Windows11 へのアップグレード相談

・パソコン本体の入れ替え支援

 

トータルでお勧めいたします。

「業務を止めない」「スムーズに移行できる」ことを第一に、

お客様に合った最適な方法をご提案いたします。

 

どうぞお気軽にご相談ください。

安心してお仕事に集中できる環境づくりを、私たちがお手伝いいたします。

 

▼詳細情報については当社営業、または下記にお願いいたします。

info@f-b-m.co.jp

 

—————————————————————————

 

最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。

 

本メールマガジンは当社取扱製品、サービスに関する情報やセミナー開催情報等を

提供させて頂くため、弊社とお取引させていただいているお客様、

名刺交換させて頂いたお取引先のご担当様へお送りしています。

 

メールマガジン配信先情報は、法令に基づく場合、委託する場合を除き、

第三者へ提供することはありません。

 

メールマガジン配信のため当社が契約するホスティング事業者のメールサーバーの

利用(委託)がありますが、当社の個人情報保護マネジメントシステムにより

ホスティング事業者を管理しています。

 

その他、受信いただくメールマガジン配信先情報の取扱いに関しては、

当社「プライバシーポリシーページ」をご参照ください。

https://www.f-b-m.co.jp/privacy/

 

○●——————————————————————-○●

 

エフ・ビー・エム株式会社

東京本社   〒102-0072 東京都千代田区飯田橋2-13-7

Tel 03-6272-3453/FAX 03-3230-1071

さいたま支店 〒331-0821 埼玉県さいたま市北区別所町64-2

Tel 048-871-8631/FAX 048-782-9822

千葉支店   〒263-0014 千葉県千葉市稲毛区作草部町1374-2

Tel 043-305-5086/FAX 043-256-3533

 

ホームページ https://www.f-b-m.co.jp/

 

お問い合わせはお気軽に担当営業まで

このメールは、弊社とお取引いただいているお客様、

名刺交換をさせて頂いたお客様へお送りしています。

メールによる案内を希望されない方はお手数ですが

 

info@f-b-m.co.jp

 

こちらのメールアドレスまで、お知らせして頂くようお願い致します。

 

○●——————————————————————-○●

過去のメールマガジン

7月度メルマガ配信

6月度メルマガ配信

5月度メルマガ配信

 

このページの先頭へ戻る
お問い合せ
プライバシーマーク