10月度メルマガ配信

2025年10月31日

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

エフ・ビー・エム情報メール 10月

 

https://www.f-b-m.co.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

平素より大変お世話になっております、

エフ・ビー・エム株式会社でございます。

 

秋の深まりを感じる季節となりましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。

 

朝晩の空気に少しずつ冷たさが混じり、街の木々も色づき始めています。

読書の秋、食欲の秋、そして何か新しいことを始めるにもぴったりの季節ですね。

 

今月も、皆さまの暮らしにちょっとした彩りを添える情報をお届けしてまいります。

 

どうぞ最後までお楽しみください。

 

————————-【 I N D E X 】—————————-

 

① ネットワークの「見えない脅威」、一度チェックしてみませんか?

UTM(統合脅威管理)機器 デモ機を実施しております。

 

② 蛍光灯、2027年問題ご存じですか?

 

③【ご招待】最新の印刷DXが集結!「Print DX World – Autumn 2025」開催

 

—————————————————————————

 

① 自社ネットワーク、本当に安全ですか?

 

最近、企業を狙ったサイバー攻撃の被害報告が急増しています。

特に、中小企業は「狙われにくい」と思われがちですが、

実はセキュリティ対策の甘さを突かれる標的になりやすいのが現実です。

 

一度攻撃を受けると…

・顧客情報や社内機密の流出

・業務停止による損失

・原因調査・復旧・損害賠償 など

経営に直結する深刻な被害につながるケースも少なくありません。

 

弊社では、UTM(統合脅威管理)機器

「HOME-UNIT」を使った無料トライアルデモを実施中です。

 

約1週間で、

・自社ネットワーク上に潜む脅威の件数

・不正アクセスの有無

・対策が必要なポイント

を可視化し、レポートでご説明します。

 

セキュリティ対策は「被害に遭う前」が何よりも重要です。

この機会に、一度現状をチェックしておきませんか?

 

▼▼デモのお申し込み・お問い合わせは当社営業、または下記までお願いします

info@f-b-m.co.jp

 

—————————————————————————

② 蛍光灯ランプの製造と輸出入が禁止されます!

 

2027年末をもって、一般照明用の蛍光ランプ(蛍光灯)の製造・輸出入が

禁止されることが、国際的な取り決めによって決定しました。

 

今後は蛍光灯を“作ること”自体ができなくなり、在庫も徐々に減っていきます。

 

タイミングを逃すと、蛍光灯の交換ランプが入手しづらくなる可能性も高く、

計画的な対応が不可欠です。

 

☆それではLEDに切り替えるべきでしょうか?

 

・消費電力が大幅に下がる → 電気料金が抑えられます

・長寿命 → 交換頻度低減、メンテナンスコスト削減

・発熱・紫外線が少ない → 熱の影響が少なく、環境にも優しい

・明るさ・光色を自由に選べる → 作業環境改善、安全性向上

 

☆各自治体では助成金制度がございます。

 

本日のご紹介は東京都の助成金です。

<LED照明等節電促進助成金>

 

・対象者:東京都内で「製造業」を営む中小企業等

・対象設備:既設蛍光灯器具をLED化する機器など

・助成率:導入費用の1/2以内

・助成上限:1,500万円(下限30万円)

・要件:節電診断の実施など

・流れ:エントリー → 電子申請 → 設置 → 実績報告

※生産、加工を行っている建物(工場等)内の照明が対象となります

 

☆よくあるご質問

 

Q:既にある蛍光灯はすぐ使えなくなりますか?

 

A:いいえ。禁止対象は「製造・輸出入」であり、既に使っている蛍光灯の

継続使用や期限前に製造された在庫品の使用・販売は認められています。

 

▼▼蛍光灯の買い替え相談は担当営業または下記メールアドレスまで

info@f-b-m.co.jp

 

—————————————————————————

 

③ AI×DXが拓く印刷ビジネスの未来 ─ 11月11日・12日@新宿

 

印刷業界で今注目のDX・AI活用にフォーカスしたイベント

「Print DX World – Autumn 2025」 が開催されます。

 

印刷現場の省力化・効率化や新たなビジネス価値の創出をテーマに、

最新技術・事例・補助金活用まで幅広いコンテンツが一堂に集結。

 

日々の業務改善や経営戦略に直結する情報が得られる絶好の機会です。

ぜひこの機会にご参加ください。

 

【開催概要】

 

日時:2025年11月11日(火)・12日(水)

9:30~17:30(受付開始 9:15)

 

会場:グラフィックコミュニケーション東京

東京都新宿区西新宿5丁目1-1 住友不動産新宿ファーストタワー17F

(最寄駅:中野坂上駅 A1出口 徒歩5分)

 

主催:富士フイルムビジネスイノベーションジャパン株式会社

 

参加費:無料(事前登録制)

 

【開催予定セミナー】

・Create On Demandを推進する営業戦略と人材育成

・画像生成AI Adobe Firefly が変えるデザインの世界

・補助金活用と優遇税制の最新情報

・kintoneMIS最新デモンストレーション など

 

【デモンストレーション】

・高画質×安定稼働を実現する Revoria Press PC1120・Revoria Press EC2100S

・前工程の自動化を可能にする Revoria XMF PressReady

 

【個別相談】

・補助金活用、業務改善・システム化のご相談コーナー

 

【申込方法】

 

参加には事前登録が必要です。

(申込締切:11月7日(金)正午まで)

 

▼▼担当営業または下記メールアドレスまでお申し込みください。

info@f-b-m.co.jp

 

AI・DXの最新情報を実機デモと共に体感いただける貴重な2日間です。

この機会にぜひ足をお運びください。

 

—————————————————————————

 

最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。

 

本メールマガジンは当社取扱製品、サービスに関する情報やセミナー開催情報等を

提供させて頂くため、弊社とお取引させていただいているお客様、

名刺交換させて頂いたお取引先のご担当様へお送りしています。

 

メールマガジン配信先情報は、法令に基づく場合、委託する場合を除き、

第三者へ提供することはありません。

 

メールマガジン配信のため当社が契約するホスティング事業者のメールサーバーの

利用(委託)がありますが、当社の個人情報保護マネジメントシステムにより

ホスティング事業者を管理しています。

 

その他、受信いただくメールマガジン配信先情報の取扱いに関しては、

当社「プライバシーポリシーページ」をご参照ください。

https://www.f-b-m.co.jp/privacy/

 

○●——————————————————————-○●

過去のメールマガジン

9月度メルマガ配信

8月度メルマガ配信

7月度メルマガ配信

6月度メルマガ配信

5月度メルマガ配信

このページの先頭へ戻る
お問い合せ
プライバシーマーク